【アラ還の節約ブログ】

アラ還だけど小学生のお父さん、遅咲きパパの子育て節約ブログ

【名鉄☓シン・仮面ライダーのコラボ企画】でお得に楽しもう!(前編)

 

こんにちは、じいパパです。

今回は期間限定で実施されている

名鉄✖シン・仮面ライダーコラボ企画、

名鉄沿線ラリー【SHOCKER基地を探せ‼️】

に参加してみました。

 

鉄道か仮面ライダーが好きな方は絶対

ハマるのでぜひ参加してみてください。

私はどちらも好きなので、

やらない理由がありませんでした。

 

これからこの企画に参加してみようと思う方の

予習がてらご参考となれば幸いです。

また、この記事が節約とどう繋がるのか?

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

 

この企画をザックリ説明すると、

①ラリー専用1DAYフリーきっぷを購入(3500円)

②ラリー対象6駅を巡りシールを集め台紙に貼る

名鉄名古屋駅サービスセンターでコンプリートした台紙を見せる

④クリア賞として名鉄オリジナル「SHOCKER」

ICカード用パスケース抽選応募ハガキがもらえる

 

そしてWチャンスとして、抽選応募ハガキで

映画Tシャツオリジナルグッズ

実際に走行車両に装着したオリジナル系統版が当たる

 

ここで肝(キモ)となるのは、この1DAYフリーきっぷ

ナント10時~16時まで特別車乗り放題‼

つまりミューチケット(360円)を購入しなくても、時間内ならどれだけ

特急の指定席に乗ってもOKなのです。

ちなみに16時までのルールですが、乗る時の時間が16時までで降りる時間は

それを過ぎでも構わないとの事でした。

駅員さんに確認しましたので、間違いありません。

 

ラリー対象の6駅

栄生AKO)

堀田ORITA)

太田川TAGAWA)

中京競馬場前HYKYOKEIBAJO-MAE)

国府宮ONOMIYA)

本笠寺(MOTOKASADERA)

本笠寺がちょっと強引な気がしますが(;^_^A

これら赤い文字を組み合わせてSHOCKERとなるのです。

 

名鉄沿線ラリー」について詳しくは、

こちらの名鉄公式ページをご確認ください。

https://www.meitetsu.co.jp/pr/shin-kamen-rider/

 

今回はせっかくなので、ただ単に対象駅だけ

廻って終わりではなく1日中トコトン

乗り倒してやろうと計画。

 

まずはスタート地点である小牧線上飯田駅で、

1DAYフリーキップを購入。

残念ながら前回ご紹介した名鉄ミューカードは使えず、

現金払いとなりました。

 

名鉄ミューカードの関連記事は

こちらをご確認ください。

【名鉄の定期券を損せずに買う方法】 - 【アラ還の節約ブログ】 (hatenablog.jp)

 

 

さて、ここ上飯田駅ではショッカーマークがイカ

1DAYフリーキップと、ラリー対象駅で必要となる

チェックカードをゲットしました。

 

 

そしてまずは小牧線の反対側の終点駅である

犬山駅を目指します。この路線は

特急や急行などの設定はなく、普通のみの運用で、

車掌不在のワンマン運転となります。

 

 

住宅街と低い山並みを抜けて30分ほど走ると

終点の犬山駅に到着しました。ここは小牧線

犬山線広見線が分岐するハブ駅となります。

ここからはあえて遠回りして各務原線名鉄岐阜駅へ向かいます。

 

 

この各務原線も2023年3月18日のダイヤ改正により、特急や急行が廃止され普通のみの運用となりました。

なので再び普通列車に乗り込み、のんびりと

景色を楽しむ事となりました。

 

この路線もワンマン運転ですが、小牧線の車両とは違いドアの開閉操作は昔ながらの車両の左右それぞれにある専用キーを差し込んでからのボタン操作となります。

 

そのため運転士が駅に着くたび席を立ち、停車ホームに合わせ車両の右側へ行ったり左側に行ったりで操作が大変そうでした。

 

犬山城をあとに、木曽川を渡りここから岐阜県に入ります。列車の進行方向の右側に見える山々を抜けておよそ40分、名鉄岐阜駅に到着しました。

 

当駅は各務原線名古屋本線のホームが

それぞれ完全独立しているので、階段を上がり

名古屋本線のホームに向かいます。

 

 

ここからは最初のラリー対象駅である

国府宮駅を目指します。中部国際空港行き特急に

乗りますが、ここでは一般車に座ります。

 

笠松競馬場を過ぎ木曽川を渡ったら再び愛知県です。

尾張地方のもう一つのハブ駅である名鉄一宮駅を

過ぎるといよいよ最初のラリー対象駅の国府宮駅に到着です。

 

ここでチェックカードを見せて赤ペンで

マルをつけてもらうと、ラリーの台紙オリジナルクリアファイルそしてコウモリオーグのシールをゲットです。せっかくなのでラリー対象各駅で、入場券も購入していきます。

 

 

続いてラリー対象駅の栄生駅に向かうため

豊橋行き急行に乗りますが、ギャラリーが多すぎて

電車の写真は撮れませんでした(^_^;)

 

ホームからJRの在来線や新幹線が見渡せる

栄生駅に着くと、さっそくサソリオーグのシールをゲットです。

通常ならここからラリー対象駅である太田川駅

堀田駅に行くところですが、

あえての豊橋駅へ向かいます。

まずは河和行き急行に乗り、金山駅へ向かいます。

 

 

そして金山駅から、いよいよ10時解禁の座席指定特急に乗り込みます。

 

 

さすが指定席車両は静かでリクライニングも出来てシートは快適そのものです。

すぐに車掌がミューチケットの確認にやってきたので私はすかさず、例のショッカーフリーキップを見せました。

 

すると車掌が「申し訳ありませんが、こちらは10時からのご利用となります」

私「あのー、もう10時過ぎてますけど…」

自分の腕時計を確認した車掌「し、失礼しました!」

 

私は特急の解禁時間を狙って、10時7分発に乗ったのでした(^○^)

 

ただひとつ残念だったのは、展望が良くて

運転士気分が味わえるパノラマスーパーを期待していたのですが、違う車両だった点です。

 

ちなみに名古屋本線では先頭車両が展望車なのは豊橋方面だけで、反対側の岐阜方面は非展望車となりますのでご注意くださいね。

 

のどかな田園風景が広がる新安城東岡崎では

けっこうなスピードで疾走し、スマホアプリでは120kmをマークしました。

 

 

約1時間ほど快適空間を楽しんでいる間もなく

豊橋駅ですが途中なぜか名鉄電車に乗ってるはずなのにJRの駅を2つ通過するではあ〜りませんか(^_^;)

走る車窓から奇跡的に写真が撮れましたが、もちろん停車はしていません。

 

こんな不思議な光景が見られるのも、まさに名鉄ならではのおもしろさですね。

そして電車は無事、豊橋駅に到着しましたが

駅もJRに管理されているので、駅名標

JR仕様となっていてとても名鉄駅名標には見えません。しっかりとJRと書いてあり、申し訳程度の小さな文字で名鉄の駅名「いな」と書いてありました(^▽^;)

 

 

そろそろお腹も空いてきたので、ちょっと早いですが

ここでお昼ご飯をいただきます。

 

せっかくなので豊橋の名物、豊橋カレーうどん

駅ビルのカルミアにある三河の郷でいただきました。

うどんの下にとろろのかかったご飯が

隠れていてたり、うずらの卵やプチトマトのトッピング、ラー油がかかって味変出来たりと他のカレーうどんとは、ひと味違う美味しさでした(^▽^)/

三河の郷」について詳しくはこちらの

豊橋駅ビルのカルミア公式ページをご確認ください。

https://www.toyohashi-kalmia.jp/shop/mikawanosato/

 

それでは、そろそろ前編はこのへんで。

後編もお楽しみに(^○^)

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

では、バイなら。